Comic

漫画特集

国内外の特許や実用新案の出願、商標や意匠の登録に関する手続きをサポート
About

ビジネスの視点に立った実践的な支援

分かりやすくサポートする
おしゃ弁理士

遠山総合特許事務所は起業家の方や中小企業様の知的財産権におけるサポートや保護をミッションに掲げ、国内外の特許や実用新案の出願、商標や意匠の登録などを代行しています。また権利化に関する予備調査や権利侵害調査に対応するとともに、マーケティングやブランディング、ネーミングなど実践的な戦略についてアドバイス、コーチングサービスを推進しています。単なる法的手続きだけに留まらないビジネス現場の視点にも立てる特許事務所として、横浜でますます多様化、複雑化するニーズにお応えして事業の発展に貢献してまいります。
Feature

当事務所の特徴

知的財産権のエキスパートとして支援

ビジネス運営の観点に立った特許事務所として、特許や実用新案の出願による攻めの経営と商標や意匠の登録による守りの経営を横浜でサポートしています。また、特許調査や権利侵害調査など、幅広く対応しております。
Greeting

実践的かつ実効力のあるサポートを展開

企業経営や事業運営にとって欠かせない知的財産権の発信拠点を目指し、法的手続きだけでなく、マーケティングやネーミング戦略ともリンクさせたサポートを推進しています。
IMG_8815_540-1
遠山 敬一
Keiichi Toyama
代表弁理士
資格

弁理士

米国パテントエージェント試験合格

TOEIC915

弁理士

米国パテン...

学歴

名古屋大学工学部電気学科卒業

明治大学法学部卒業

University of ...

名古屋大学工学部電気学科...

  • 特許や実用新案、商標登録に関わるご相談の受付から、費用お見積り、書類作成、出願手続きのサポートまでの一連の流れをご案内
    相談受付から
    登録までを詳しくご案内
    Flow
    特許や実用新案、商標登録に関わるご相談の受付から、お見積り、書類作成、出願手続きまでの一連の流れを詳細にご案内しています。権利登録までを一貫して支援いたします。
  • 特許出願や商標登録の料金を、法域別の明確な体系でご提供
    法域別に明朗な
    料金・報酬体系を導入
    Price
    特許出願や商標登録など、法域別に分かりやすい料金システムを採り入れています。これまで起業家の方や中小企業の経営者様を中心に全国から多くのご相談を承っております。
Q&A

主なお問い合わせに対して
簡潔にご回答

実際に寄せられる主なご質問や疑問に対し、一問一答形式で分かりやすくお答えしています。詳細のご確認や掲載のない事項がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Q 特許出願を考えています。料金が安くなる制度はありますか? 特許出願を考えています。料金が安くなる制度はありますか?
A

中小企業、個人及び大学等を対象に減免制度がございます。

Q どのようなものが特許の対象になりますか? どのようなものが特許の対象になりますか?
A

技術的なアイデアが特許になります。特許の場合、モノとの繋がりが必要で、ビジネスモデルの場合、コンピュータやその他のモノとの繋がりがあれば特許になりますが、単なるビジネスの手順は特許の対象外となります。ソフトウェアは特許の対象になります。

Q 特許権の取得に必要な費用はどの位ですか? 特許権の取得に必要な費用はどの位ですか?
A

出願費用が 30~40万円程度、その後の手続の費用(審査請求費用や中間手続費用など)も含めると全体で 60~80万円程度が目安です。案件内容や中間手続の回数等によって変化します。

Q 特許出願するとどれぐらいの期間で登録されますか? 特許出願するとどれぐらいの期間で登録されますか?
A

特許出願を審査して貰うために審査請求という手続が必要で、審査請求をしてから1~2年位のイメージです。

Q 特許になりそうか相談できますか? 特許になりそうか相談できますか?
A

複雑なものは別途費用を頂戴することになりますが、特許調査で特許になりそうか事前に調査することが可能です。詳しくはお問合せください。

Access

オンラインで全国からのご相談に対応

premere1
店舗名

遠山総合特許事務所

住所

〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目30−1

プレミアヨコハマ3F-9

Google MAPで確認
電話番号

045-555-9505

045-555-9505

FAX番号 045-900-8416
営業時間

10:00~20:00

定休日 不定休
アクセス

横浜市営地下鉄線センター北駅に隣接する商業施設「プレミアヨコハマ」3階に事務所を設け、全国各地からの特許出願や商標登録などの知的財産権全般をサポートしています。

premere1
Concept

これからのビジネスに密着したサービス

IMG_5763
INDEX__cms-44410-main_image__download (3)
Concept

これからのビジネスに密着したサービス

経済のグローバル化、市場ニーズの著しい変化、技術の高度化など、現代の時代や社会の要請に応える業務展開を見据え、ビジネスの現場に寄り添うサポートを推進しています。
Column

業界関連の最新のニュースや記事を掲載

特許や商標などの知的財産権に纏わる最新の記事や興味深い話題を紹介しておりますので、ご参考にお役立てください。刻々と変化する時代の情勢に的確に対応してまいります。
  • 2024/11/05

    特許調査弁理士選びで迷っていませんか?神奈川県で見つける確かな力! #神奈川県士弁理調査特許 #神奈川県 #士弁理 #調査 #特許 #特許調査 #特許検索 #特許侵害調査 #特許出願前調査 #特許申請前調査

    特許調査弁理士の役割を理解し、神奈川県で信頼できる専門家を見つけるためのヒントを紹介します。神奈川県でも高度な専門知識を持つ弁理士が揃っています。良質な特許調査弁理士を選ぶための視点を提供します。 #知的財産 #弁理士 #特許出願 #法務 #研究開発
  • 2024/10/31

    特許調査の仕事を探すなら神奈川県!調査業界の可能性に迫る #神奈川県仕事調査特許 #神奈川県 #仕事 #調査 #特許 #特許調査 #特許検索 #特許侵害調査 #特許出願前調査 #特許出願予備調査 #侵害調査

    特許調査の仕事に興味はありませんか?特に神奈川県には、様々なチャンスが待っています。この記事では、特許調査の業界について深く掘り下げ、どのような仕事があるのか、どのようなスキルが求められるのか、そしてなぜ神奈川県が良いのかについて解説します。あなたの新たな一歩に、ぜひ参考にしてください。 #神奈川 #ビジネス #研究 #産業 #特許申請
  • 2024/10/29

    特許調査のためのサービスが求められる神奈川県とは? #神奈川県サービス調査特許 #神奈川県 #サービス #調査 #特許 #特許調査 #特許検索 #特許侵害調査 #特許出願前調査 #侵害調査 #出願前調査

    特許調査サービスは新たな発明やアイディア、技術のパテント取得に欠かせないサービスです。特に神奈川県では、そのニーズが高まっています。本記事では、神奈川県における特許調査サービスの特性やその活用方法について詳しく説明します。 #地域振興 #事業支援 #技術革新 #知的財産 #公的サービス
  • 2024/10/28

    神奈川県で特許調査を依頼するとき知っておきたい7つのポイント #神奈川県依頼調査特許 #神奈川県 #依頼 #調査 #特許 #特許調査 #特許検索 #特許侵害調査 #侵害調査 #特許出願前調査 #公知例調査 #先行技術調査

    神奈川県で特許調査の依頼を考えている方へ向けて、最適なサービスを選ぶために知っておくべき7つのポイントをご紹介します。この記事を読めば、特許調査の依頼に関する基本的な知識から、依頼先選びまで豊富な情報を得ることができます。 #知的財産 #特許調査 #神奈川 #産業調査 #技術革新

商標登録や特許申請を特許事務所に依頼するメリット

自社の商品やサービスを保護するために、商標登録や特許申請を検討されれる方は多いのではないのでしょうか。しかし、これらの手続きは専門的な知識が必要であり、個人で進めるのは容易ではありません。そこで、特許事務所に依頼することをご検討してみてはいかがでしょうか。

専門知識と経験による調査

特許事務所は、商標や特許に関する知識と経験を持っています。

  • 先行技術調査:既に存在する商標や特許と、あなたのアイデアが類似していないか、先行技術調査を行います。これにより、無駄な出願を防ぎ、権利取得の可能性を高めます。
  • 権利範囲の確保:あなたのアイデアの権利範囲を確保するため、適切な出願戦略を立案します。
  • リスクを抑える:出願後の異議申立や無効審判といったリスクを抑えるための対策を講じます。

手続きの煩雑さを軽減

商標登録や特許申請の手続きは煩雑で専門用語も多く、個人で全てを理解するのは複雑に感じる場合が多いです。

  • 書類作成:書類作成を代行し、申請手続きがスムーズに進むようサポートします。
  • 手続き代行:特許庁への提出や、審査対応など、申請手続きを代行します。
  • 迅速な対応:できる限り迅速かつ正確に対応し、権利取得をサポートします

権利に関するアドバイス

特許事務所は、商標や特許に関する知識をもとに、アドバイスを行います。

  • 権利戦略:あなたのビジネス戦略に合わせた権利戦略を立案します。
  • ライセンス契約:特許や商標のライセンス契約に関するアドバイスを行います。
  • 紛争対応:権利侵害が発生した場合の対応についても、アドバイスを行います。

コスト削減効果が期待できる

特許事務所に依頼することで、一見すると費用がかかるように思えますが、実はコスト削減効果が期待できます。

  • 時間短縮:専門家による効率的な手続きにより、時間短縮が可能となり、人件費などのコスト削減につながります。
  • リスク回避:無駄な出願を防ぎ、権利取得の可能性を高めることで、長期的な視点で見た場合のコスト削減につながります。

安心感と信頼性

専門家に依頼することで、正確な手続きが期待でき、安心感を持って進められます。

  • 専門家のサポート:効率的な手続き支援により、作業時間を削減し、結果的にコスト削減につながる場合があります。
  • 責任感:特許事務所は、権利取得に向けた手続きを丁寧にサポートします。
  • 成功率:専門家のノウハウに基づいた手続き支援により、権利取得の成功率向上を目指します。

資産を保護するために

商標登録や特許申請は、企業にとって重要な資産を保護するための第一歩です。特許事務所に依頼することで、専門知識、経験、そしてサポートを得ることができ、より確実かつ効率的に権利を取得することにつながります。