Q&A

よくある質問

お問い合わせが多い
ご質問を掲載

知的財産権に関することやご提供しているサービスのことなど、お客様からご質問いただくことの多い内容にQ&A形式でお答えいたします。事業を継続的に発展させていくうえで欠かせない知的財産権ですが、実際の権利登録について考えた際に、気になることやわからないことなどが生じることも多いのではないでしょうか。それらに対して、わかりやすく回答してまいります。
特許
Q 特許出願を考えています。料金が安くなる制度はありますか?
A

中小企業、個人及び大学等を対象に減免制度がございます。

Q どのようなものが特許の対象になりますか?
A

技術的なアイデアが特許になります。特許の場合、モノとの繋がりが必要で、ビジネスモデルの場合、コンピュータやその他のモノとの繋がりがあれば特許になりますが、単なるビジネスの手順は特許の対象外となります。ソフトウェアは特許の対象になります。

Q 特許権の取得に必要な費用はどの位ですか?
A

出願費用が 30~40万円程度、その後の手続の費用(審査請求費用や中間手続費用など)も含めると全体で 60~80万円程度が目安です。案件内容や中間手続の回数等によって変化します。

Q 特許出願するとどれぐらいの期間で登録されますか?
A

特許出願を審査して貰うために審査請求という手続が必要で、審査請求をしてから1~2年位のイメージです。

Q 特許になりそうか相談できますか?
A

複雑なものは別途費用を頂戴することになりますが、特許調査で特許になりそうか事前に調査することが可能です。詳しくはお問合せください。

実用新案
Q 特許と実用新案は何が違いますか?
A

用新案は、目に見えるモノの形状や構造に限定され、方法やコンピュータプログラムは実用新案の対象外になります。特許は何でもOKです。実用新案は、権利行使の制限があるため、技術の保護というよりも、宣伝目的で使用すると良いです。

意匠
Q どのようなものが意匠登録されますか?
A

デザイン性がある物品が意匠登録されます。

Q どのような場合に意匠登録すると良いですか?
A

物販をしていて、パクリの多いプラットホームで販売する場合には意匠登録してパクリを防止すると効果的です。

Q どの位の期間で意匠登録されますか?
A

出願から7~10ヶ月前後が目安になります。

Q 意匠登録に必要な費用はどの位ですか?
A

出願時に10万円前後、登録時に10万円前後で合計20万円前後となります。図面をご用意頂ける場合には15万円前後となります。

商標
Q どのようなものが商標登録されますか?
A

ブランド名、商品名、サービス名、会社名、屋号、肩書等の種々のネーミングやロゴマーク等の図柄が登録可能です。その他、立体形状、音等も登録可能です。

Q どの位の期間で商標登録されますか?
A

通常は出願(申請)してから 6~7ヶ月ですが、早期審査を申請すると2~3ヶ月位に短縮可能です。

Q 商標登録に必要な費用はどの位ですか?
A

商標登録するビジネス分野の広さにもよりますが、1分野(区分)の場合には特許庁費用も含めて8万円弱です。

Q 商標登録は延長可能ですか?
A

5年又は10年の単位で更新可能です。